線路と駅は誰のもの
帰ったらちょうど話題になってた、三鉄の北リアス線2014年復旧宣言と、JR東日本のバス路線転向指針は、今回の旅行のテーマでもありました。 町に駅があり、駅に人が集まり、電車が人を運び物を運ぶ。この当たり前が、当たり前でなくなる時、町は翼を足を失ったようなものだと思うのです。あまり報道されない「地名の付いた駅」を尋ねました。

072.gif 3月13日(火) 072.gif

この日は、近場(陸前高田と大船渡)をじっくり回ろうという日です。天気も良いし雪もなさそう(同日、田老は大雪だったらしい)だし、
割と余裕を持ってスタートいたしました。 また繰り返す光景、そして日常。
線路と駅は誰のもの_b0067012_23193927.jpg

にしてもビックリなのが、この教習車。確かに、高台に教習所は、ある。でも走るのがこことは。いや、もっと仰天したのは、
11日のあの雪混じりの悪天候の下、「一般車両進入禁止」と書いてあった被災した市街地から、教習車が出てきた時です。

そのルートは、有りなのか?

オープンして間もない本屋と文具店。 
線路と駅は誰のもの_b0067012_23225555.jpg

ここは滝ノ下よりも竹駒に近く、少しずつ「街」が上流に向かって拡大していく真ん中あたりにあります。
線路と駅は誰のもの_b0067012_232598.jpg

中もかなり充実、特に文具店部分の品揃えは「楽しそう」でした。 バイエルの表紙のちっちゃなメモ帳とか。
ちょっとした小物を手にして、思わず笑っちゃうこと、ありますよね。 そんな品揃え。そして頭上には一本松をデザインした手ぬぐい。

それから、ほかほか弁当の仮設、なぜかバスで営業してる「高田そば」。
線路と駅は誰のもの_b0067012_23324564.jpg

すっごい興味あったんだけど! 残念、まだ営業時間でございません。 次回の機会。
線路と駅は誰のもの_b0067012_23273084.jpg

よく見れば、あちこちに看板・横断幕。これも、あまり報道されませんよね。 感謝を知って欲しくて掲げて居るんでしょうに。
線路と駅は誰のもの_b0067012_23352995.jpg

確実に、仮設店舗は増えていっています。
線路と駅は誰のもの_b0067012_23361041.jpg

生活に必要な物が、ここに来れば手に入る。そんな安心感が出てきています。
線路と駅は誰のもの_b0067012_233753100.jpg

この写真だけ切り取ってみると、なんだか普通の郊外の風景みたいでしょう? どこにでもある、光景。

で、それを見て安心したいこちら側(視聴者・読者・閲覧者)の心理はあるとしてもですね。

それだけで済ましてはいけない、対極の光景もまたある。と言うことを、やはり発信しなくてはいけないと思うのです。
だってそちらの方が、圧倒的な部分を占めているのですから。その中にかすかに発芽した、風に揺れるふたばなんですから。

陸前高田の駅に向かいました。
線路と駅は誰のもの_b0067012_2345560.jpg

日曜にはあった「進入禁止」の看板は、あらかた無くなっていました。どうも、訪問者が増えるに従って起こるであろうトラブル・
事故などを恐れて立てた物のようです。普段の市街地(被災エリア)なら立ち入る理由も無いけれど、この数日はそれぞれの場所へと
花を手向ける人が後を絶たないのですから、立入禁止ということは無いでしょう。
線路と駅は誰のもの_b0067012_23512118.jpg

四月、先導車が間違って進入してしまって以来、初めて入る市街エリア。 間近に、市役所・マイヤが見えます。
線路と駅は誰のもの_b0067012_23524411.jpg

この公団?かな。 一階に住んでいたという家族のインタビューがありました。毎月11日に家族でかつての自宅を見に来るけど、
「全然あの日のまんまなんだよね~」と話してましたが、本当に4階にいたるまでまったく手付かず。 一年、経ったとは見えません。

陸前高田、駅前。
線路と駅は誰のもの_b0067012_23561325.jpg

小さな、可愛らしい駅だったと聞いています(陸前高田駅)。
線路と駅は誰のもの_b0067012_0214077.jpg

駅前のロータリー。タクシーの代わりに、停まっているのはダンプだけ。
線路と駅は誰のもの_b0067012_0222541.jpg

ホーム。 すでにレールも枕木も、撤去されています。ただガランとした地面と空が広がっているばかり。遠くに瓦礫の山。
線路と駅は誰のもの_b0067012_025066.jpg

ところで。遠くにずっと、ひとり歩く男性の姿が写っています。たまたま同時に、電信柱のある道路から車列をはずれ、砂埃の中、
この駅のあった場所にやって来た彼は、ずっと俯き、なにか確かめるように駅の周りをホームを駅舎のあったあたりを歩いてました。
それだけです。  ・・・・それだけですが、その姿は目に灼き付いて離れません。

線路と駅は誰のもの_b0067012_0362150.jpg

大船渡線は、沿岸のあらかたの線路も駅も、失っています。でもJRのHPを見れば、「運転見合わせ中」。

まだ復旧しないんですかね?という話が出ることもありますが(ネリマでね)、「見合わせ中」という言葉からは、
たしかにこの絶望的な状況は量れないでしょう。写真載せなくてもいいから、もうちょっと具体的に書けないもんですかね。

さて、この後、大船渡に向かいます。
線路と駅は誰のもの_b0067012_051033.jpg

盛駅(くどいようだが、さかりえき。もりじゃないから)近くの45号線。

盛駅最寄りのスーパー、サンリア。
線路と駅は誰のもの_b0067012_058127.jpg


そして、盛駅。
線路と駅は誰のもの_b0067012_0585698.jpg

賑わってます。タクシー・車も多く、観光バスの姿も。Marubayashi? ツアーバスなのか、近隣からの送迎か、ちょっと分からない。

で、これも何度も書いてますが、「盛駅」は駅としては機能していません。三鉄・JRいずれもです。それでも、駅が有れば人は集まるんですね。特に「ふれあい待合室」のできた三鉄は、他にはない温かな活気に満ちてます。

まず、駅前のよしの珈琲さんにて腹ごしらえ。
線路と駅は誰のもの_b0067012_1101896.jpg

ようやく、4回目にして初めて、店内で食事できる♪ 匂いも分かるしベストコンディションといえよう。    ・・・・・私はね。

おかあしゃんの方は、相変わらず「気持ちが悪いような食べたく無くないような、でもお腹は空いたような」状態。
風邪の抜け際、小柴故湯(しょうさいことう)の証だなと思うけど、薬ないし。まぁ丁度いいダイエットじゃないすか?

待ち合わせたももちゃんと、ゆっくり話す。これも、初めて。いつもドタバタとせわしないもんねぇ。
で、車をももちゃんカーに乗り換え、解説付きで大船渡の街を案内してもらうことに。 いや~これは助かりますよ~。
なにせ以前、9台のキャラバン率いて、水没した橋の下に突入しかかったからね。地元では有名な場所でも、部外者にはわからない。

そして三度向かう、大船渡。
線路と駅は誰のもの_b0067012_1162266.jpg

ずいぶんスッキリと、綺麗になったんですよと言う。
線路と駅は誰のもの_b0067012_1172318.jpg

撤去が進む瓦礫、真新しい電信柱、積まれた土嚢。 たしかに様子は大きく変わってきました。 それでも、
線路と駅は誰のもの_b0067012_1184859.jpg

残っている建物で、なぜこれが・・・・・という物も、まだありますが。
線路と駅は誰のもの_b0067012_1194593.jpg


海にほど近いところにあり、奇跡的に残って、なおかつ再開も早かったという、ホテル福富
線路と駅は誰のもの_b0067012_120243.jpg

ホテルの裏には、すぐ川があり、
線路と駅は誰のもの_b0067012_1273640.jpg

手すりは飴のようによじれたまま、
線路と駅は誰のもの_b0067012_128375.jpg

土手は流れたまま。

それでも、ホテルを再開させる。その信じられない馬力は、どれくらい「宿泊する場所」が渇望されてるかを、示しているよう。
線路と駅は誰のもの_b0067012_1301116.jpg

大船渡プラザホテル

こちらも再開。HPも一新、内装も華やか。でも、土木関係者などで長期満員。 一般客が気軽に泊まれるのは、もうちょっと先かも。

で、ホテルの裏側。 というよりも、かつてのホテル正面側。
線路と駅は誰のもの_b0067012_1351360.jpg

こちらは瓦礫が無くなったけれど、あまりに表と違う様子です。
線路と駅は誰のもの_b0067012_1361150.jpg

裏側、道路を挟んで向き合って建つ、スーパーマイヤ。 こちらも、まだ・・・・・・

大船渡は水没の被害が大きく、夕方になると主要道路が水の下になってしまい、全く市街地を走行出来ない状況が続いていました。
それを、道路を1㍍上げることによってなんとか解消。水に浸からずに走れる状況になったそうです。
線路と駅は誰のもの_b0067012_1393087.jpg

ももちゃん、道路脇を指さし、この辺もお魚がいっぱい跳ねてたんですよ~と。 町中です、駅前ですよ。それ。

で、駅前。
線路と駅は誰のもの_b0067012_1404475.jpg

ここも駅舎無し、改札を含むすべての設備がありません。 陸前高田と違っているのは、
線路と駅は誰のもの_b0067012_1414493.jpg

線路が残っていることです。 しかし、そのレールは錆び付き、ひん曲がっています。この線路の上を盛駅まで、何百台という車が流され嵌りこんでいたというのは、全く想像できません。ただ、線路に
線路と駅は誰のもの_b0067012_143457.jpg

そっと置かれた花が、萎れて寂しそうに頭を垂れています。

線路と駅は誰のもの_b0067012_1444381.jpg

駅の向こうが、よく見えます。 ちょっと見にはわからないけど、二階まで戸板の張った家有り、
線路と駅は誰のもの_b0067012_1485774.jpg

綺麗にはなったけど3階まで浸水したアパート有り。手前の棟はリフォームしてますが、後ろの棟の3階、ご覧下さい。

この駅が復活するのは、いつなのか。
線路と駅は誰のもの_b0067012_1495027.jpg

いや、そもそも復活する日が来るものなのか、
線路と駅は誰のもの_b0067012_1502532.jpg

一年前のこの駅がどんなだったか、思い出せないとももちゃん。 あれ~どうして思い出せないんだろ。線路、複線だったかな。
線路と駅は誰のもの_b0067012_1515992.jpg

ななちゃんがおっきくなった時に、前の駅はこんなだったよ。と教えられるのか、ここに駅があったんだよ、と言うことになるのか。

それはまだ、誰にもわからないわけです。
線路と駅は誰のもの_b0067012_154780.jpg

ただ、破壊された建物が解体されて撤去されたあとは、
線路と駅は誰のもの_b0067012_155064.jpg

あたかも最初から、何もなかったような無色な荒野になってしまう。そんなふうに、
線路と駅は誰のもの_b0067012_1563668.jpg

ここに駅があったらしい、なんて語り合う将来は、決して町にとって明るい未来ではない、と思います。

駅は、町の顔です。

にほんブログ村 犬ブログ アメリカンコッカースパニエルへ

さて、このあと大船渡後半。 明るい話題をお知らせします♪


かつての陸前高田駅
by degipochi | 2012-03-22 23:57 | 大船渡 | Comments(14)
Commented by 犬扱いの母 at 2012-03-23 07:28 x
大船渡駅はタクシー待機してますよ~!
屋台村で食事してタクシー呼んだらすぐ来てくれました。

駅で昔の仲間とおしゃべりしてた、見える人には見えるんだよって。
当日は、タクシー浸水してきたので降り、そばを流れていく車から女の子二人を引っぱりだして、近くの屋根によじ登り一晩過ごした・・・、壮絶なお話をされていました。
この車、その時の車だよって・・・!
Commented by たまりん at 2012-03-23 12:07 x
あ~っ、大船渡ばっちり晴れとる~っ!
さてはマリちゃん、前日は気合が足りなかったなぁ~っ?
(そぉゆぅ問題?(* ̄m ̄)ノ)
そうそう、震災当日、大船渡プラザホテルの屋上に避難した
方達は食料などがもちろんなく。。。そしたら、向かい側の
マイヤの屋上に避難してたマイヤの人が、ロープを渡し
買い物カゴに食料を入れて渡してあげたとか、テレビで
やってましたぁ~
大槌駅も高田の駅みたくちっこい駅舎だったよ(^。^)
(つか、田舎だからどこも似たようなもんかww)
Commented by degipochi at 2012-03-23 12:34
犬扱いの母さんへ
ま、時間によるでしょ。けせんライナーの到着時間とかは、いてくれるとありがたいし。
タクシーは町の大事な足だし、情報源だし、乗るチャンスは自家用車で動くこちらとしては、あんまり無いけど。
知っている話・聞いた話でも、重い話が多いことでしょう。これも、たいへんな職業だと思います。
Commented by degipochi at 2012-03-23 12:39
たまりんさんへ
そっか、プラザホテルは食材がなかったんだ。
南三陸のホテル観洋は、宿泊客・避難してきた方々含め、何百人単位の人数を数日間
賄いきったと聞きましたが、場所場所で違うんですな。
マイヤからのロープ、どうやって渡したんだろう。。。。 後となっては記録されない、いろんな苦労があったんですねぇ。

大槌の駅も、見ました。あれ、シャケ? 駅舎にシャケがはずんでた。
なかなか洒落た駅だったのにね。。。 なんにも無かったね。
Commented at 2012-03-23 17:12 x
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by りんまま at 2012-03-24 00:17 x
そういや最初からおかあしゃんの写真には駅や感謝の横断幕のお写真が多く撮られてますよね。
駅って、電車が来て乗り降りするだけの場所じゃないんですよね・・

あっ、そういや今晩、地鳴りが凄いんですけど・・
マリちゃんはいかが??
Commented by 47__xxy at 2012-03-24 15:43
お陰様で、近々帰省可能な状況になりました。
いつ行くか等の旅程は未定ですけど。
Commented by degipochi at 2012-03-24 17:47
2012-03-23 17:12 さんへ
シャケ、いるよ。写真見てきた。大槌に限らず、どの駅も可愛らしかったんですけど・・・
復活して貰いたいよねぇ。
Commented by degipochi at 2012-03-24 17:50
りんまま さんへ
おかあしゃんのお父さん、ま、いわゆるじぃじちう方がですな、「鉄っちゃん」です。その血はあるだろう。
そして、横断幕。 最初の頃は手書きで、ば~んと書いてあった。
しかも一文字ずつとか地面に刺してあったりして。
だんだん洗練されて、今回はだいぶ控えめになって印刷になったりして、でも見ればあちこちに。。。
報道しようよ、石巻のでっかい看板だけじゃなくってさ~。 と思うです。
Commented by degipochi at 2012-03-24 17:52
47__xxyさんへ
ああ、それは・・・・・ 
もし、助力になるようでしたらご一報くださいませ。
電話も、お待ちしております。
Commented by kohalubiyoli at 2012-03-26 08:49
やはり以前の写真と見比べると心潰れるような感覚に襲われます。
そしてその場所に以前立ったことがあり、その時にもしもこのような災害が来ていたらとか考えると足が震えてきます。
災害はどこにいても来るときゃ来ますけどね。
しかし変わり果てた状態を見るとねぇ。。。いろいろと考えてしまいます。
いやあ、厳しいなあ。帰省はまだ無理かなあ〜。ショックで精神的に壊れてしまいそうですわ。
Commented by degipochi at 2012-03-28 14:23
kohalubiyoliさんへ
お返事が遅くなりました。
そう、おかあしゃんも自分で言っているように、「その前を知らないから、ショックだと言いつつシャッターが切れる」んでしょう。
これが、あなたもよくご存じの、弁天通りとかだったら、果たして写真は撮れるのか?
やっぱり無理だろうかな、と話をしております。なので、ここは地元を知らない者が、撮る義務がある、ということで。
なんか、だんだん物がなくなっていくに従って、むしろ哀しさ・寂しさが募っていくんですよ。
おい、ここに何もなかったみたいにすんなよ。て。
行けるときに、行けば良いと思うので、ご無理なさらぬよう。 くれぐれも。ね。
Commented by 47__xxy at 2012-03-31 18:34
この自動車学校は、昔高田松原のそばにありまして、よくキャンセル待ちのときには松原の海岸で過ごした思い出があります。
何年か前に高いところに引越したんです。その跡地に大きなショッピングセンターが建てられたのよね。

ちなみに私もその自動車学校の卒業生です。
Commented by degipochi at 2012-04-01 01:37
47__xxyさんへ
やっぱりね、そんな気がしてアップいたしました。
でもその昔は松原の近くだった、とは(当然)知りませんでした。 そうだったんだ。
けっこう見かけますよ。教習車。見かけるたびに、ちょっと複雑な、でも、今だからこそ頑張って~て応援したくなります。
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。



<< 緊急報告でち!! 南部ホテルご紹介 >>