国見旅行記、あと一息なんですが
去る6月6日に行われました、「日本救助犬協会」主催の服従捜索訓練試験の速報をお伝えいたします。
国見旅行記、あと一息なんですが_b0067012_2014671.jpg

主に訓練場や中野の広場で行われた試験ですが、今回はなぜか、わが町ネリマで。。。。 いやビックリ。徒歩数分であります。



なんて不吉な絵描き歌を口ずさんでおりましたが、マリちゃんが参加しないおかげで(断言)、数日前からこの日だけは058.gif晴れ058.gifがデンと居座り、じっさい晴れました。そりゃもう汗ばむくらい。
35頭をすべて紹介は出来ませんが、それはそれは壮観で。その中、栄えある1番005.gifを引いたクッキーちゃんも、この日がデビュー戦。
国見旅行記、あと一息なんですが_b0067012_2024171.jpg

しんと静まり返った駅前広場に、背筋をピンと立つ、二人の姿が清々しい。
国見旅行記、あと一息なんですが_b0067012_2025891.jpg

片や、10番を引いたイケイケサラっぴは、本犬はケツがよれてて、ハンドラーの姿勢は極めて悪し。
(写真見ると、いっつも反省するんだけど、その時になると忘れてるんだよなー。誰か出る前に背中叩いてください)

さて、訓練のスタート地点、「服従初級」は紐付きの脚側行進、(このへんはいい感じ、復路で走りかかる)
国見旅行記、あと一息なんですが_b0067012_2031294.jpg

行進中の停座、紐の届く範囲での対面で招呼(このへんでキャハ♪となり)
国見旅行記、あと一息なんですが_b0067012_2033018.jpg

つづいて行進中の伏臥、招呼(このへんで、キャハハハ♪となりかかり)

最後に熟練作業のひとつである、障害飛越で終わるのである。
国見旅行記、あと一息なんですが_b0067012_2034564.jpg

はい、サラっぴ終了。 ホントはこの上の中級まで受けるつもりだったんだけど、あの本番特有のキャハ♪ぶりでは、間違いなく「紐無し脚側行進」で悪夢が起こるので、ここは自主規制いたしました。

私も恥は、積極的には掻きたくない。甦る数々の悪行・・・・・特に先輩の。

そして、クッキーちゃんに話を戻しますが、こちらはなんの揺らぎも危険性も無く、
国見旅行記、あと一息なんですが_b0067012_204173.jpg

次の過程である「服従-中級」・・・紐無し脚側行進、紐なしの停座・招呼、紐なしの伏臥招呼、飛越、3分間の休止・・・とこなし、
さらには捜索試験初級・・・呼び込みできちんと吠える・・・・、中級・・・・4つの箱の中から、人の隠れているひとつを見つけて吠える・・・・まで、一気に駆け上がってしまいました。すごい072.gif
国見旅行記、あと一息なんですが_b0067012_2042075.jpg

ホント、頑張りましたね~。 あの暑い中、半日かけた試験を受けきるだけでも物凄く消耗するものです。
しかもクッキーちゃんは、救助犬の試験自体、受けるのは初めて。次に何が起こってどこまでやれば終わりなのか、皆目見当がつかないのに、これだけ集中力とハンドラーのお母さんとの信頼関係が持続したのには、アタマが下がります。てか、アタマが上がりません。

そして毎月、城北中央公園でしつけ教室に参加してくれているお友達も、元気に受験に来てくれていました。
こちらはじっくり書きたいので、今回はちょっとお預けとさせてもらいましょう。ただ、みんなかっこ良かったよ♪ 

040.gifここまでの写真提供は、すべてクッキーちゃんパパ。ありがとうございました。040.gif

さて、そんな犬と活気にあふれた一日が終わり、町は、ふたたびいつものネリマにと戻ったのでありました。
国見旅行記、あと一息なんですが_b0067012_2003853.jpg

駅前で撮ったんだけど・・・・・それにしてもスゴイ写真だな。    可愛いスヌードなのに。。。

にほんブログ村 犬ブログ アメリカンコッカースパニエルへ
このあと、ちゃっちゃっと国見に戻って、また続きを書きますね~。頑張るように、背中をドンっとヒト押しよろしく。

by degipochi | 2010-06-08 08:44 | 訓練 | Comments(8)
Commented by keikomama105 at 2010-06-08 10:51
拍手~ 拍手~ 拍手~クッキーちゃんの笑顔に感激して涙が出そう
『がんばったよ』の顔はピカピカ輝いてますね♪
サラっぴが こんな訓練の大会に出るようになるなんて・・・
あのチビガキだったころ(失礼~) ダンボールの中から顔をだして
悪態ついている頃から この姿は想像できませんでした アッパレ~♪
この日は 練馬一の女優マリちゃんは?お留守番でしたのね
さぁさ 旅行の続きですね 楽しみ 楽しみ♪



Commented by degipochi at 2010-06-08 13:34
keikomama105さんへ
ホントでございます。あんな試験を受けに(受かりに、ではない)行けるようになるとはねぇ。感慨深い。
最初、あのガブガブっち具合を見るに付け、いったいどうなんだか、と案じておりましたよ。
どうにかなるもんだよね。 しかも、けっこう楽しかったらしく、もっとやってもよかったでち♪とか言ってる。弾けなきゃな。
マリちゃんはその間、ずっと待機でした。ただし、アウトドア用のイスの上で・・・・ 監督かよなのよ。
Commented by クッキーかあさん at 2010-06-08 15:00
この日は本当にお世話になりました。
皆さんの暖かい雰囲気のなか試験を受けることができて
有り難い気持ちでいっぱいです。
自分のことばかりでお手伝いもせずすみませんでした。
合格ですと言われたときのチームの皆のお顔忘れません。
ありがとうございました。
サラちゃんもクッキーも暑いなかよく頑張ってくれましたよね。
サラちゃん楽しそうに生き生きとしていました。
マリちゃんは気づくと柵の向こうの見学の方に
啓蒙活動をされていましたよ☆
Commented by degipochi at 2010-06-08 23:04
クッキーかあさん へ
おつかれさまでした~。どうでした? あの後。 お疲れではありませんでした?
クッキーちゃんも、なにかご苦労様会してもらったかな?
マリちゃんだったら、無しではすみませんことよ。
あと、クッキーとうさんにも、お疲れさまでしたとお伝え下さい。
あの炎天下、ずーーーーっと写真を撮っていただいたのは、それはそれは大変だったと思います。
一日で、黒くなってません?
Commented by もも樹 at 2010-06-09 02:41
クッキーちゃん、これが初めての試験だったなんて!
すごーく頑張りましたね!!
そして、サラッぴもまだお誕生日前(ですよね?)なのに、
もう救助犬への階段を登り始めているんですね。立派だ。。
お手本となる大先輩のマリちゃんの後に続くなのよ!!!

最後の写真撮影の時、何があったのでしょう?
Commented by Mamarita at 2010-06-09 12:56
サラっぴ試験ご苦労様♪ 初級は合格おめでとう★ノノノ 
マリちゃんがしっかり監督してたから頑張れたのよね~??
クッキーちゃんも頑張りましたね~。 一仕事終えたとってもいい笑顔です~。
サラっぴも駅前でいい笑顔・・・あれ?
あ、国見の続き、、、こちらも楽しみです~。
はい、押しましたよ、背中、どんっ!!じゃなくってぽちっ。
Commented by degipochi at 2010-06-10 00:07
もも樹 さんへ
頑張ったでち~。あのね、あのね、いっぱい知らないお友達がいてでちね、みんな楽しそうだったでちよ。
サラっぴね、いっぱい挨拶したでちよ♪ ちっと、ちびりもしたでちよ。。。
え、試験? えと。 
サラっぴ、良く覚えてないでちね。だって、リードでぐいぐいされて、行きたいとこに行けなかったでちもん。
(いやそれが、紐付きちうことだし。。。。)

最後の写真につきましては、改めて。 イチデジならではの、ナイスショットと申せましょう。good job。
Commented by degipochi at 2010-06-10 00:11
Mamaritaさんへ
マリちゃんは、監督さんのイスに座ったかのように、遠~~くから後輩をガン見。こわいっす。
ま、そんなことに気がつくサラっぴではないでちけどね。けけ。
それにしても、サラっぴがはじける前に初級が終了してよかった(滝汗)。
クッキーちゃんの安定感と、対極にあるあの危なっかしさ。同じ笑顔でも、意味が違っててよ~。
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。



<< 本日、おかあしゃんがコケた ねーちゃがいなくばイクサにならぬ >>