盛駅は、その日を待ってるよ
あっっっんなにね、道中、線路や駅の状況を見てきて、これはとんでもないと知っていたのに、
盛駅は、その日を待ってるよ_b0067012_13382021.jpg

満車に近い駅前駐車場と、活気のある車の出入りを見ていると、もしかすると盛駅は電車が来るんじゃないか、そのまま
来た電車に乗れば、気仙沼や釜石に、がったんごっとんと山間を揺られながら行けるんじゃないかと、思えてしまう。

JR大船渡線 一関~気仙沼~陸前高田~大船渡~盛
盛駅は、その日を待ってるよ_b0067012_13482870.jpg

三陸鉄道 南リアス線 盛~釜石
盛駅は、その日を待ってるよ_b0067012_13484482.jpg

二つの路線の、重要な乗換駅である盛駅。 どちらの路線も、
盛駅は、その日を待ってるよ_b0067012_13513070.jpg

盛駅は、その日を待ってるよ_b0067012_13514443.jpg

<JR盛駅>
盛駅は、その日を待ってるよ_b0067012_13525698.jpg

<南リアス線盛駅>

 運転見合わせ中。。。。

その言葉の実体がどういう物か、遠くHPで検索している限りでは想像もできないけど。。。

びっくりしたことに、駅には人がいる。 ふつうのローカル線の駅の、昼下がりみたいに。
盛駅は、その日を待ってるよ_b0067012_13561587.jpg

駅前ロータリーで、待ち合わせしてる人。 乗り換えのバス便があるので、その到着を待ってるのかも。
盛駅は、その日を待ってるよ_b0067012_135833.jpg

窓口も開いてる。そして、切符を買う人。  新幹線の指定席を、発売しているかららしい。
盛駅は、その日を待ってるよ_b0067012_14214122.jpg

おっちゃんたちが3人くらい、ベンチにたむろして話し込んでるし。  何かのパンフレットを持って帰る人もいる。

あぁ、そうだ。駅は電車が来るだけじゃなかった。
盛駅は、その日を待ってるよ_b0067012_1405177.jpg

地元の情報の発信源であり、
盛駅は、その日を待ってるよ_b0067012_1412566.jpg

旅人との交流の場であり、用が無くてもお金を払わなくても、誰もがふらりと立ち寄っていい、憩いの場だった。
盛駅は、その日を待ってるよ_b0067012_144744.jpg

ここに来ると、なにかあるような気がする。だれかと会えるような気がするから、人は駅に集まるんだね。

盛駅は、その日を待ってるよ_b0067012_1455540.jpg

今、ホームに人の影が無くても、
盛駅は、その日を待ってるよ_b0067012_1463411.jpg

電車が動き出すことが無くても、
盛駅は、その日を待ってるよ_b0067012_1472280.jpg

潮水をかぶった線路が赤く錆びてしまってても、

何年経ってもこの駅に、列車の汽笛が鳴り、人の声が行き交う日が来ますように。
盛駅は、その日を待ってるよ_b0067012_1482996.jpg

その時はきっと、車は一関にでも置いて、ごとごと電車に揺られながら、居眠りしながら、マリちゃんと来ますよ。約束ね。
にほんブログ村 犬ブログ アメリカンコッカースパニエルへ




by degipochi | 2011-09-02 13:42 | 大船渡 | Comments(4)
Commented by りんまま at 2011-09-03 00:28
気仙沼の記事について書かせてねん。
このイオン知ってる!
男山も!!
そこお寿司屋さんがある通りですよね?
港も・・・
気仙沼は負けないですよ!
私も明日はサンマにしよっとww
Commented by みりんママ at 2011-09-03 17:24
最後の1枚、かっこいいぜマリちゃん!!
ブログ読みながら、そうなんだぁ、んだよな。
なんて心でつぶやきながら見ております。
Commented by degipochi at 2011-09-03 17:48
りんままさんへ
あ、知ってるんだ! やっぱり、宮城だよねぇ。
男山は、本店はいってみた? なんか、蔵はだいじょぶだった、て書いてあったけど、蔵は?
次回は、寄ってみようと思っとります。お寿司屋さんは、どのあたりだったんだろう。。。わからんかった(汗)。
サンマ、食べよ♪ これからが旬でしてよ。
Commented by degipochi at 2011-09-03 17:51
みりんママ さんへ
なんかリポーターマリちゃんみたいな写真になっちゃった。
ブログも、マリちゃんが書いてそう。。。 写真もか? 
まだいっぱいあってよ。写真も記事も。 どこまで書くかねぇ。
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。



<< 気仙沼、その今。 雨の大船渡と、晴れの盛(さかり) >>