緊急報告でち!!
山田のおばちゃんから、ほうれん草がデカイので三箱届きました!

緊急報告でち!!_b0067012_1635329.jpg

お近くにお住まいの方、通りかかる方、せひお立ち寄りくださいませ。 50束はあると見た。

マジでよろしく。

by degipochi | 2012-03-24 16:01 | Comments(12)
Commented by kotetsu-towa at 2012-03-24 17:03
ほうれん草3箱は凄い!!
いくらなんでもマリちゃん家で消費するのは無理だと思われるので
遠慮なくいただきに寄らせていただきます!!!
でも今日はチョッと厳しいので明日の仕事終わりに寄らせていただきます~~
Commented by degipochi at 2012-03-24 17:09
kotetsu-towaさんへ
ありがとうーー 早いもん勝ち!
先着・・・・ 何名様だ? とにかく、明日のご来院をお待ちしておりますなのよ♪
Commented by ぽん母 at 2012-03-24 19:16
3箱・・50束・・ギャハハァ~山田のおばちゃんらしい~(笑)
いや・・笑ってる場合じゃないか。
ほうれん草ゆでて、適な大きさに切って小分けにして冷凍~
凍ったまま、味噌汁やスープにinするとうまいよ!
ひっつみにも良いんだぁ~。
北国は冬は野菜が採れないので(いつの時代か~?)
秋に採れたのを、冷凍したり、干したりして
冬に食べたんだとさぁ~
あっ、我が家は今でもそうしてるけどね。
頑張って配ってくださいまし~。
Commented by miyaneko_nya5nya5 at 2012-03-25 02:49
惜しい!
本日そちら界隈を2回も掠めて通ったのに。
27日まではもたないよね~。
Commented by 陸ママ at 2012-03-25 03:28
今、葉物野菜はお高いですわ~(゜-゜)

近隣でもなく、通りすがりでもありませんが
頂きに行っちゃおうかしら(#^.^#)

どちらに伺えばGETできるのかメール頂けますか?


Commented by しづこ at 2012-03-25 09:26
甘くて美味しいですよ。

とってもフレッシュなので(袋の表示のとおり)、当分、保つと思います。

山田のおば様、本当に美味なる美しい新鮮なほうれん草をありがとうございます。ご馳走様。当分、楽しめます。
Commented by degipochi at 2012-03-25 10:30
ぽん母さんへ
冷凍する場所がねぇ。
冷凍庫、専門のが要るなと思っている次第。確かに、凍らせると保つんだよね。
おばちゃん、山田であったときに呉れた大根も、「泥付き」ちうたけど、あれは「泥付き」でねぇ。「土に埋まって」た。
確かに新鮮だろうし保つだろうけど、重いだなのよ~(しかも10本)。
Commented by degipochi at 2012-03-25 10:31
miyaneko_nya5nya5さんへ
あり。 連絡すればよかったかなのよ。
27日は厳しいなぁ。 でも、ある程度したら冷蔵庫に入れちゃいます。 とりあえずチャレンジ♪
Commented by degipochi at 2012-03-25 10:31
陸ママ さんへ
メールした!! 見てみて!!
Commented by degipochi at 2012-03-25 10:32
しづこ さまへ
さっそくのご報告ありがとうございます。
あなたが太鼓判押すんだから、だいじょうぶでしょう。野菜高騰の折り、ありがたいよね。
Commented by しづこ at 2012-03-25 11:18
 多分、常温で(暑いところでなければ)27日まで余裕で保つと思うよ。
あの保存袋は呼吸しながら、鮮度を保つものだし。かえって、冷蔵庫に入れた途端に劣化速度は加速すると思われます。
 泥がついたままの大根はそのままで新聞紙に包んでおくとこれまた保ちます。
Commented by degipochi at 2012-03-28 14:18
しづこさんへ
教えていただきましたが、そんな間もなく「あっっっ」とみんな無くなりました。
めでたしめでたし。
少しでも多くの人に、山田ちう町のほうれん草を食していただきたかったのが、無事かなった、てことで。
泥つき大根は、あまりの重さでみんな現地(大船渡・大槌)に配って参りました。
あれもきっと、凄く甘くてみずみずしくて、美味しいんだろうなぁ。。。。 ちっと後悔。
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。



<< 復興店舗、ご紹介♪ 線路と駅は誰のもの >>