福島の沼で入れ食い
        裏磐梯は五色沼周辺には、とても多くの沼があります。
福島の沼で入れ食い_b0067012_23112772.jpg

        この、ひっそりと静まりかえる「レンゲ沼」もその一つ。
        
        訪れる人もあまりない、周囲わずか400㍍の静かな沼です。

        駐車場は完備。遊歩道もなだらか。
        きっと紅葉の頃は、ここも多くの観光客が訪れるのでしょう。

        そんな、静まりかえった「レンゲ沼」に

        珍獣、’ぽっちー’が出るそうな。

        しかも、地元名産の、蕎麦が好物と言うそうな。


        では、こちらのお蕎麦を使って、釣れるかどうか試してみましょう。
福島の沼で入れ食い_b0067012_23193861.jpg

         ワンちゃん店内OKの、蕎麦の「おおほり」





                    たら~り。


     この場合のお蕎麦は、あまり繋ぎがないと、コシがなくていけません。


             食いつきがいいと、勢いで切れちゃうからね。





                      さて。



                   きたきたきたっ
福島の沼で入れ食い_b0067012_23223543.jpg


             やっばり、おおほりの蕎麦は、食いつきがいいわっ。


              ひっぱれ、 ひっぱれっひっぱれっ ひっぱれ!!!


                     びろ~~ん
福島の沼で入れ食い_b0067012_23285137.jpg

  
              ぽっちー、蕎麦にはてんで眼がなかった。

              こんな生き物がひっそりと隠れていそうな裏磐梯。 
福島の沼で入れ食い_b0067012_23361846.jpg

              あなたも一度、訪れてはいかがですか?


福島の沼で入れ食い_b0067012_23313099.jpg


        い、いや、そんなことはないけどさ。。。
        あんまり白目剥いて真剣に食べてるから、つい。。。。。

ちなみに五色沼・グランデコその他、すべて犬は、リードを付け糞を始末することを条件に
立入可、です。 このままでいてくれることを祈ってます。



     裏磐梯エリア。この他にも、美味しいレストランはいくつもありましたよ。       
福島の沼で入れ食い_b0067012_23332018.jpg
 
こちらはアン・カフェ。このほかレストラン情報は、
裏磐梯ペンション、フットルースさんのHPに詳しいです。 ご参考まで。
           
by degipochi | 2006-10-03 23:40 | 旅行など | Comments(25)
Commented by kurokinhaku at 2006-10-04 01:03
まぁこんなに、かわいいバスが釣れたたんなら、わたしもやりたいわぁ!!しかし金色のバスは初めてだわぁ!!
しかし、どれもうまそぉ~~~だなぁ♪
Commented by qf-potechi at 2006-10-04 09:46
やっぱりいいですね、裏磐梯。
行きたいなぁ。
Commented by chiro at 2006-10-04 15:39 x
私も8月に裏磐梯&レンゲ沼には行かなかったけど五色沼を散策しましたよぉ~。
その時、お蕎麦を持っていれば五色沼の主を先に釣り上げて今頃は我が家にいたのかもしれないと思うと残念でなりません(>_<)
『イル・レガーロ』はgoodでしたよ(^^)v今度また行く機会があったら『アン・カフェ』で食べた~い!!!
Commented by snowy_opal at 2006-10-04 19:03
裏磐梯、素敵ですねー!
しかし、マリちゃんのお蕎麦食いつきがメチャ可愛いです~(^^)。
撫でたくなっちゃうわねー。
Commented by miyaneko_nya5nya5 at 2006-10-04 20:03
おそばのプリプリ具合がよくわかりました。(笑)
マリちゃんそんなにおそば好きだったんだぁ。^m^
Commented by ごんとびくる太のなぁちゃん at 2006-10-04 21:27 x
マリちゃんママいいなぁ~(;¬_¬)
いつも美味しいもの食べているし・・・きれいな景色見に行っているし・・・
裏磐梯・・・凄いきれい・・・・・
あっつ!!入れ食い?????食いつきいいですねm(~o~)mかわいい~
マリちゃん、お墨付きのお蕎麦で~す(^o^)//"""売り子さんしちゃいます!!!!!?????
Commented by blenheim at 2006-10-04 21:38
綺麗なお蕎麦!!
おいしそう~。
マリちゃん改め、ぽっちーちゃんが羨ましいわ(^^)
ケニーも麺類は好きだから
マリちゃんと話が合いそうですね♪
Commented by urutemi at 2006-10-04 22:22
お蕎麦、うちも大好きです~
そろそろ紅葉が始まりますね。また行きたくなっちゃった?
Commented by メーちゃん at 2006-10-05 01:23 x
つれた釣れた~大量だね!!(^3^)ガハハ
気を悪くしないでね~あまりにも可愛いじゃん☆
マリチャン色々母さんがつれってってくれて良いね~
あたしもマリチャンになって色々行きたいワーン
きょういくら丼食べたよ~  明日は天ぷらそばも良いナー
じつは今日の残りのてんぷらがあるのよ~(^^)
Commented by pianomama1 at 2006-10-05 09:57
マリちゃん☆おかあしゃん、こんにちは!

おかぁしゃーん、早速の情報をありがとうございます♪
お蕎麦屋さんもアンカフェも即チェックです、わぁーいますます楽しみになってきました。

マリちゃんも秋を思い切り満喫されているご様子、落ち着きのあるしっとりした女優さん顔相変わらずの気品ですね☆

↓素敵なお便りが北のお友達から届きましたね♪

Commented at 2006-10-05 10:02
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by ranun_mako at 2006-10-05 11:46
すごくきれいな沼。 マイナスイオンが。。。
degipochi さんの写真はいつもきれいですよね〜。
おそば美味しそう!!   
こういう所で食べるそばは一段とおいしいんだろうな☆
Commented by degipochi at 2006-10-06 09:46
kurokinhakuさんへ
あのバスは、元は白かったんでございます。
それが、脱皮(春と秋に一回ずつ)を繰り返しておるウチに、すっかり金茶に。。。
シルバーパフだったんだがな。おっかしーな。
ところでこのバス、重いよ。なのに食べ応えはあるかは、かなり不明。
Commented by degipochi at 2006-10-06 09:48
qf-potechiさんへ
うん、思ったより断然良かった。
以前行った感想は、「湿気ッてる・暗い・かび臭い」だったんだけど。
まるきり違いました、はっはっは。
心を入れ替えて、また通おうと思っとります。
Commented by degipochi at 2006-10-06 09:51
chiro さんへ
ほほほ。  誰も、蕎麦垂らしたらあんなものが釣れるとは、思いませんでしょう。
ずるずるずるっと。しかも、歯があるんだよ。けっこう、凶暴そうな魚ですし。
で、もっと問題なのはね、釣り上げたらエラ呼吸から肺呼吸に進化して、ソフト食わせろって要求するの。
レンゲ沼周辺、きっと紅葉の頃はいいだろうな。。。。また行きたいです。
Commented by degipochi at 2006-10-06 09:53
snowy_opalさんへ
お蕎麦のお食い初めでございますから。記念にパチリ。
しかし、最初ッからあんなにぶら下がるって、イヌとして警戒心とか。。。。
ないのね、全然。
今度は、きしめんとかでやってみようと思う。 
Commented by degipochi at 2006-10-06 09:55
miyaneko_nya5nya5さんへ
引っ張っても切れなかったからねぇ。なかなかのコシでございます。
天ぷらも美味しかったなのよ。さっくり地のモノ、山菜・キノコ。
マリちゃんねー。。。。そーねー、お蕎麦好きだったんだ。。。。
知らなかった~。(???)
Commented by degipochi at 2006-10-06 10:30
ごんとびくる太のなぁちゃん さんへ
聞くところによると、北海道にもお蕎麦の美味しいところがあるという。
「新十津川」?だっけ?
そこのお蕎麦も食べてみたいものなのよ。きっときっと、マリちゃんだったら、ちゅるるる~っと、一枚くらいいけちゃうに違いない・・・
そんなに食うな? え。 だって。。。。
北海道また行きたくってよーー。 イクラが・・・て、おかあしゃんの目が遠いです。
Commented by degipochi at 2006-10-06 10:37
blenheimさんへ
な~んだ、ケニー君も、お蕎麦好きだったの?
マリちゃんと盛り一枚前に置いて、語り合いましょうよなのよ。
けっこう話が合うと、マリちゃんも思います。
裏磐梯は、お蕎麦の花が、満開でございました。きっと今頃は。。。
うふふふふ。  なーのよー。
Commented by degipochi at 2006-10-06 10:42
urutemiさんへ
え、お蕎麦が好きなのは、urutemiさん? それともテミーちゃん達?
いろいろ教えていただいて助かりましたなのよ。アンカフェも良かったし。
まったく見直したエリアですね。また行きたいな。 今頃いいだろうなぁ。
Commented by degipochi at 2006-10-06 11:00
メーちゃん さんへ
お返事遅れちゃったりしている間に、イクラも天ぷらも、ご昇天遊ばされたのでは。
でかいぽっちーが釣れたでしょ。
あんまりしまりのない魚だけどね。。。。 蕎麦が好きなくらいだから。
マリちゃん連れてあちこち行くと、いろんなもので楽しめましてよ。
今度は、どこかで流し素麺にチャレンジしてみようと思う。一番下に、マリちゃん配置してね。
Commented by degipochi at 2006-10-06 11:09
pianomama1さんへ
参考になりましたでしょうか。よかったよかった♪。
ここ、「おおほり」も天ぷら、蕎麦ともに味は良かったですし、アンカフェもお洒落な店内でぴあのちゃん向き。でも、一押しはたどり着けなかった「アロマテラス」。
天気が今ひとつかもしれませんね。でもきっと、丁度紅葉がいい時期だと思います。
気を付けて行ってらっしゃいませ。
Commented by degipochi at 2006-10-06 11:17
ranun_makoさんへ
レンゲ沼というのは、あんまりガイドブックにも載っていませんが、遊歩道も完備、しっとりと眺めも良く、一押し一押し。
というか、意外にもこのエリア全体が、イヌに大してとても寛容で、お勧め度高し。
ペンションもいっぱいあるし。
蕎麦もね。。。。 なにせ、周り全体蕎麦畑ですから。あそこからここに、直結なんだなと思うと一段と感慨も深いです。天ぷらも地物よ。
Commented by natsuo-comedor at 2006-10-07 09:53
マリちゃんも麺好き(*^ω^)?なつおさんも 蕎麦・素麺で 釣れますが、釣ったあと不用意に 触れるとかまれます( ̄ii ̄)。Wancoも入店OKな お蕎麦屋さんっていいですねぇ~♪福島は色々と ご縁がある場所だけど、まだ全然歩き回って見てないので 来年からボチボチ 探検してみよーかと♪
by Fran
Commented by ドナ at 2006-10-09 01:31 x
我が家のPCなんだかようすがおかしくてどこに訪問しても開くのに時間がかかる~
例にもれずマリちゃんとこも画像開くのに気が短い私は途中で断念。。
まった甲斐がありました~『ぽっちー』に会うことがでけたぁ~♪
裏磐梯いいとこですね~♪
いいなぁ~いつも美味しいもん。。
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。



<< ススキがステキ 北からの便り >>